新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

17

<OSS X Users Meeting> #30 ~ここから広がる量子コンピュータの世界~

Organizing : OSSユーザーのための勉強会 運営コミュニティ

Registration info

セミナー参加チケット

Free

FCFS
215/500

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

※こちらのサイトでの参加申込は終了いたしました。 以降、ご参加を希望される場合は、「OSSユーザーのための勉強会 運営コミュニティ事務局」までお問い合わせください。

E-Mail:oss-seminar@ml.scsk.jp


<OSS X Users Meeting>「旬な、注目の OSS」 をテーマに、 開発コミュニティの当事者と、これからOSS を学びたい人との交流・相互理解を通じて、 共に見識を高めるための勉強会&セミナーイベントです。

30回目の開催となる今回は、近年、次世代のコンピューティング技術として注目を集めている“量子コンピュータ”をテーマに有識者の皆さまに最新の状況を講演頂きます。

アジェンダ・セッション概要

■ 13:30-13:40

開会・ご挨拶

吉岡 信和 氏 (国立情報学研究所)


■ 13:40-14:25

『量子アニーリング等イジングマシンの研究開発の現状と今後の展望』

田中 宗 氏 (慶應義塾大学理工学部物理情報工学科 准教授)

量子アニーリング等イジングマシンの計算原理の概要、様々な企業や研究機関が進めているハードウェア開発、ソフトウェア開発、アプリケーション探索の現状について課題も含めて概観し、今後の展望について講演頂きます。


■ 14:25-15:10 

『量子コンピュータハードウェアの研究開発最前線』

川畑 史郎 氏 (産業技術総合研究所新原理コンピューティング研究センター 総括研究主幹)

量子コンピュータを用いることで、機械学習など特定の数学的問題を高速に解くことが可能となります。本講演ではハードウェアとしての量子コンピュータの解説を行います。また、実用化に向けた課題と展望についても紹介頂きます。


■ 15:10-15:15

休憩


■ 15:15-16:00

『Qulacsによる世界最速量子計算シミュレーション』

今井 良輔 氏 (株式会社QunaSys, Lead Engineer)

近年、量子計算機上で実行するアルゴリズムの研究開発が注目されています。その際には、ノイズのない理想的な計算環境が欠かせません。本セミナーでは、量子計算シミュレータのOSSであるQulacsの特長と活用事例を講演頂きます。


■ 16:00-16:45

『量子コンピュータと量子機械学習の最新トレンド』

湊 雄一郎 氏 (blueqat株式会社 代表取締役)

量子コンピュータ業界におけるHW・SWの傾向、そしてそれらを提供するクラウドサービスにおけるエコシステムや提供状況をご紹介頂きます。さらに、活用が期待されている量子機械学習分野における手法やトレンドを講演頂きます。


■ 16:45-16:50

休憩


■ 16:50-17:35

『DENSOにおける量子アニーリング研究開発』

門脇 正史 氏 (株式会社デンソー AI研究部 データサイエンス研究室 量子コンピューティング研究課長)

組合せ最適化は量子コンピューティング技術の有望な応用先です。 量子の力で組合せ最適化問題を解くとは何か?そして、最近の産業応用研究や、そこから得られた実用化までの課題と展望を紹介頂きます。


■ 17:35-17:45

閉会・ご挨拶

SCSK R&Dセンター


■ 17:45-18:45

交流会

セミナー終了後、オンラインでの交流会を予定しております。 本交流会では講演者の方にも参加いただくとともに、 量子コンピュータの研究をこれから始めるエンジニアに向けた、 「量子コンピュータ触ってみた」などといったライトニングトークも実施いたします。 ぜひ、情報交換やネットワーキングの機会としてお気軽にご参加ください。

OSS X Users Meeting 過去の開催内容

本勉強会シリーズについてのご紹介、ならびに、過去の開催レポートについては以下 をご参照ください。

・OSSユーザーのための勉強会(OSS X Users Meeting)とは

https://technomado.jp/tech/5417/  

・#26 デジタルトランスフォーメーション~社会・産業・生活を変える技術~

https://technomado.jp/tech/6455/

・#23 OSSがリードする先進分野の技術

https://technomado.jp/tech/7704/

個人情報の取り扱いについて

◆本セミナーの運営事務局を担当しているSCSK株式会社は、個人情報 (氏名、所属、メールアドレスなど) を、 個人情報保護法、および、当社プライバシーポリシーに従い適切に取り扱います。 https://www.scsk.jp/privacy.html

Feed

横山 祐介

横山 祐介さんが資料をアップしました。

11/09/2021 12:20

寺崎 正志

寺崎 正志さんが資料をアップしました。

03/19/2021 13:40

寺崎 正志

寺崎 正志 published <OSS X Users Meeting> #30 ~ここから広がる量子コンピュータの世界~.

02/10/2021 11:26

テストイベント を公開しました!

寺崎 正志

寺崎 正志 published <OSS X Users Meeting> #30 ~ここから広がる量子コンピュータの世界~.

02/10/2021 11:19

テストイベント を公開しました!

Group

OSS X Users Meeting

Number of events 5

Members 1063

Ended

2021/03/17(Wed)

13:30
18:45

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/02/10(Wed) 11:26 〜
2021/03/17(Wed) 11:00

Location

Zoom Weibner (URLは別途ご案内いたします)

オンライン

Zoom Weibner (URLは別途ご案内いたします)

Attendees(215)

寺崎 正志

寺崎 正志

<OSS X Users Meeting> #30 ~ここから広がる量子コンピュータの世界~ に参加を申し込みました!

Yano Tetusrou

Yano Tetusrou

<OSS X Users Meeting> #30 ~ここから広がる量子コンピュータの世界~ に参加を申し込みました!

横山 祐介

横山 祐介

<OSS X Users Meeting> #30 ~ここから広がる量子コンピュータの世界~ に参加を申し込みました!

Rain-zeit-materie

Rain-zeit-materie

<OSS X Users Meeting> #30 ~ここから広がる量子コンピュータの世界~ に参加を申し込みました!

efuji001

efuji001

<OSS X Users Meeting> #30 ~ここから広がる量子コンピュータの世界~ に参加を申し込みました!

ikamasa123

ikamasa123

<OSS X Users Meeting> #30 ~ここから広がる量子コンピュータの世界~に参加を申し込みました!

Baratii

Baratii

<OSS X Users Meeting> #30 ~ここから広がる量子コンピュータの世界~ に参加を申し込みました!

ok1

ok1

<OSS X Users Meeting> #30 ~ここから広がる量子コンピュータの世界~ に参加を申し込みました!

小川 雄太郎

小川 雄太郎

<OSS X Users Meeting> #30 ~ここから広がる量子コンピュータの世界~ に参加を申し込みました!

oginoyoshinori

oginoyoshinori

よろしくお願いします。楽しみにしています。

Attendees (215)

Canceled (3)